<aside> 👤

朱心茹(しゅしんじょ)/ Xinru Zhu

東京科学大学 環境・社会理工学院 融合理工学系

zhuxinru.com / [email protected]

【講演者プロフィール】

東京科学大学環境・社会理工学院融合理工学系准教授。2020年東京大学大学院教育学研究科修了。博士(教育学)。学術振興会特別研究員(DC2→PD)、東京工業大学環境・社会理工学院助教を経て、2024年より現職。専門は書体研究、視覚コミュニケーション、記号論。近年は特に、個別最適な読字環境の構築を目指す「じぶんフォント」プロジェクトにて書体の研究開発を行っている。

</aside>

【要旨】

書体は文字のデザインであり、書き言葉を形作る一要素として文字コミュニケーションにおいて重要な役割を担っています。本発表では、主に情報保障の観点から文字デザインの研究と実践を概観します。その上で、従来の文字コミュニケーションから周縁化されてきた読者を包摂する取り組みとして私たちが行っている「じぶんフォント」プロジェクトや組版ワークショップを紹介します。研究のきっかけとなった発達性読み書き困難(ディスレクシア)についても知っていただく機会になれば幸いです。

0. 自己紹介

略歴

略歴

メインの研究テーマ

多様な特性を持つ読者に対応した書体カスタマイズシステムおよびその多言語展開の研究

今日の内容について

今日の資料について